oranie's blog

旧:iをgに変えると・・・なんだっけ・・・

ダメっぷりが直らない

はてな久しぶり

試験勉強をしなきゃいけないから、掃除とかそれ以外の事が非常にはかどる。
学生時代から何も成長していない・・・orz
最近気づいた事をメモして、勉強を始めねば・・・。
Windows上のperlで日本語を扱った時にちゃんとencodeしているはずなのに、「:」がちゃんと引っ掛からない・・・なんで!
適当に書いたのを切り出して貼っただけなので実行できるかも怪しいメモ。

use utf8;
use Encode;
use strict;
binmode STDOUT, ":encoding(cp932)";
use warnings;

print_time();
my @find_word = (
'あ',
'い',
'う',
'え',
'お',
':'
);

my %count = ();
foreach my $word (@find_word){
  $count{"$word"} = 0;
}

my @log_files = glob "*.log";

my $eucjp = find_encoding("eucjp");

foreach my $i (@log_files){
  print "$i counting...\n";
  open(IN,"$i");
  while( my $line = readline IN ){
    my $utf8 = $eucjp->decode($line);
    foreach my $word (@find_word){
      if ($utf8 =~ /($word)/){
        ++$count{$word};
      }
    }
    $eucjp->encode($utf8);
  }
  close(IN); 
}

foreach my $word (@find_word){
  print $word;
  print ",";
  print $count{"$word"};
  print "\n";
}

・上でやりたかった事を昔ちょっといじったrubyで書いた。やっぱり楽な気がする。一番楽なのはbashだけど。
・携帯のセッション管理について今日初めて調べてみた。キャリアごとにこんなに違いがあるなんてビックリした。
電話の世界ってIP電話のシステムの時に少し仕組みを勉強したけど、キャリアごとにSIPプロトコルの違いがあるのが当たり前だから
そういう感じなのかな?銀行サイトとかどうやってセキュアにしているんだろう?

・ただIP電話の時にさんざんみんなが苦労・気にするプロトコルレベルの仕様吸収についてHTTPはほとんど気にする必要が無いという
事に最近になって感動を覚えた。それが普通なのかも知れないけど。
RFC3261をチラッと読む、SIPネットワーク、サーバを設定したレベルの知識だけど、通信させる為に各UATが使用するプロトコルレベルの
仕様を吸収するB2BUAという存在が当たり前の通信の仕組みというのに慣れた感覚だとHTTPは楽すぎ。
一度HTTPを使うシステムの仕様を聞く時に通信レベルですごく細かく聞いてしまって怒られたorz
だってその時はどんなヘッダがあるのか?それぞれ必須ヘッダなのかオプションなのか?各ヘッダの書式は?
このレスポンスの時クライアントはどのような通信シーケンスに入るべきなのか?とか
ドキュメントに書いてないと不安だったんだもん。
wgetで取得できますか?」の一言で済むんだね・・・。

・回線を引いてIPアドレスを申請する時にグローバルIPが/24とか申請出来るのを初めて知った。こりゃ無くなるね。
どう考えても普通のサイトやサービス公開する一企業が/28、/27とか申請するのも多すぎる気がする。
そういう意味では眠っているIPはすごく一杯ある気がする。細かく区切っても無駄は出るけどさ。
多分払い出されているIPの20%ぐらいは無駄になっている。
でもIPv6はメンドクセ。どうせ10年間ぐらいはIPv6普及しても
ユーザ-ISP-ユーザまでのどこかでIPv6-IPv4の変換する方式以外無いと思うし。

・高いネットワーク機器に触れると思ってウキウキしていたけど、ログインする事すら無い事を知って落ち込む。
というか、自分の会社が所有なのにアカウントすら無いし。高額なロードバランサーってどんな事まで出来るか
知りたかったなー。

・会社の人に一番喜ばれる言語はExcelマクロだと最近気づいた。次にVBWindows上で少しの楽が出来るようにすると非常に喜ばれる。
喜ばれる言語という価値観もあるのかな?勿論perlとかrubyでもWindows上で動くけど。

AIRアプリ作りたい!落ち着いたらJavaScript勉強しよう。今年ぐらいになんか配布出来るレベルになりたいな。
VBとかExcelでやっているような事をAIRでサクッと作ってあげられるような感じになるとモテるかな!?

・昔居た会社が良い意味ですごい人が多かったという事に最近気づいた。技術的にも人間的にも。色んな会社を知ると分かる事がありますね。

・ここ1年間誰かのプロダクトのリリース→失敗→後処理(ここから!)→再リリースのフェイズで参加する機会が多い気がしてきた。
いつかは企画、要件、設計から・・・。

Seagate祭りに絶賛参加中。というかPCに組み込んで2時間後にネットで知った・・・orz

・勉強会やりたい!僕のレベルじゃなかなか参加出来るのは少ないので、自分で開きたい。読書会とかから始めたいなー。
出来ればIT:6割 それ以外の勉強(会計とかマーケティングとか):4割のミーハー勉強会やりたい!
渋谷で誰か週1回ぐらいで同志が見つからないかな。


さー勉強しよっと