oranie's blog

旧:iをgに変えると・・・なんだっけ・・・

都内近郊の駐車場雑感

筆者は運転にそんなに慣れていないのに3ナンバー車を乗っているので多分に主観が入っています。その点を差し引いて初心者ならそうだよなという目線で見て下さい。

子供が生まれてから車で移動する事が非常に増えた。理由として

  • 子連れは荷物がとにかく多い。着替えやオムツやら・・・
  • 熱中症対策や寒さなど気候が子供も親も辛い。
  • 子供がもしも泣いてもパーソナルスペースで済む。電車でギャン泣きしたときのいたたまれなさといったら・・・。
  • 新宿駅などベビーカーで移動することを絶対考えていない駅が辛い。
  • 単純に家と目的地までの移動時間が早い。乗り換えが多いと電車経由だと1時間半の距離が車だと30分とか普通にある。

というので、もう車以外で移動したくないくらいになった。そしてそれなりに色んな商業地域に行った時にメモ的な感想を残しておく。

まずおさらいとして

  • 自走式
  • 機械式
  • 屋内
  • 屋外

という要素があり基本は自走式屋内を目指している。次に機械式屋内。屋外は夏だととにかく暑い。暑すぎる。あと雨だとベビーカー出して子供乗せて・・・とか出来ないのでゆとりのためにも自走式屋内を優先度高くしている。 料金は時間あたりの料金と提携施設利用による割引、あと重要なので一日の上限金額があるかどうか。都内だと12分300円上限なし = 一時間1500円なのでフラッとご飯食べてコーヒー飲んだら数千円とかが余裕である。特に山手線駅近くの駐車場。子供がいると時間は読みにくいのでなるべく予想外の出費が無いようにしたい。

特に僕みたいな初心者に重要なのは事故らないような狭い駐車場に停めないことだ。100円をケチって結局車を擦るとかするくらいならたとえトータル500円高くても楽な駐車場に停めるべきだ。その観点でなんとなく覚えている都内のイメージを書いていく。

まず駐車場はそれぞれの系列ごとにTimesやリパークなどのアプリがあるとPPParkがまとめて検索出来て便利だと思う。僕のような車の運転に自信がない人に重要なのは値段よりも停めやすいかどうかだ。数倍高いとかならともかく一時間あたり100円しか変わらないのに都内の狭い道のなかにある駐車場を選択しないことだ。

新宿

西口ロータリーの駐車場は自走式かつ駅直結で良いし西口オフィスビル群は自走式地下駐車場が多いのであんまり困らないけど、伊勢丹とかは車で絶対に行く気がしない。高級車がバンバン伊勢丹立体駐車場に入るけどあんな狭い所にでかい高級車で行くの怖すぎてすごいなーって毎回思う。

自由が丘

自由通りなどのあの地域では大通りはだいぶ慣れたけど車で行く街ではない。不慣れなときなら歩行者+自転車+狭い道+踏切+狭くて混雑している駐車場と嬉しくない要素だけで構成されてて、駐車場見るとなんでこんなに高級車でみんな来ているのか。MASTというビルにたまに停めるけど地下に入る入り口の狭さは他の地域ではそうそう無いレベルだと思う。

東京駅

土日に行くならまあまあ。丸の内などの大きいビルも駐車場空いているので比較的停めやすい気がする。

渋谷

マークシティは近隣より高いけど自走式屋内の上に他の駐車場は軒並み狭いので快適。でも小さな子どもを連れて行くことがほぼ無い街である。

代官山

蔦屋は屋外自走式で混雑状況がタイミング次第。代官山アドレスは子供向けのお店が入ってて自走式屋内なのに意外といつ行っても空いている。

恵比寿

アトレ駐車場とガーデンプレイスの駐車場のどちらも屋内自走式でそれ以外は狭いし屋外なので使った事がない。

六本木

六本木ヒルズと六本木ミッドタウンは共に自走式+機械式が屋内にある。そして機械式がリフト型じゃなくて横に収納されるタイプなのでリフトの小ささに気を使うみたいなのがなくて非常に楽である。特に機械式の出庫は愛車がカッコよく登場するので子供だったら興奮しそう。子供が出来る前は仕事以外で来ることが無かったが子供向けのイベントや店が多く子連れでもレストランは慣れているので来たら楽しめる事が多い。

二子玉川

ライズが駐車場大きい上に自走式屋内なので楽なのだがとにかく広い上に階層構造が複雑でどこに停めたのかちゃんとメモらないと分からなくなる時があった。特に「エレベーター乗ったら1Fがすぐ上だったからB1だっただろ」みたいな覚え方するとM1だのMB階だのフロアが実はあったり、エレベーターによってはここに止まらなかったりなど降りてすぐに自分がどこに停めたのか確認する事がどれだけ大事かを教えてくれる。

武蔵小杉

グランツリーは自走式屋内だけど東京方面から向かうと微妙に迂回させられるのでちょっとだけ面倒。駐車場自体は広いしエレベーターも多いので他の施設よりさすが気が利いていると思う。ただそれだけ子供向け、家族向けなので土日の混雑は凄い。

品川

マクセルアクアパークに行くために直結の品川プリンスホテルの駐車場に停めているが自走式屋外なので雨の時とか夏の晴天時は結構辛い。あと雨の時はビル入り口の車寄せがほぼワンボックスカーで占領される。アクアパークは年パス買うとコスパが最強なので子供が水族館好きなら年パス一択。

表参道

青山通りと表参道交差点付近や国連大学付近の大きいビルの自走式屋内駐車場が楽だと思う。それ以外はアプリで検索すると恐ろしい狭い道のなかの駐車場とかレコメンドされる可能性があるので誘惑に負けない事。

東京ディズニーランド・ディズニー・シー

さすがというか、駐車場が広いので停めた場所を忘れないようにする以外は自走式屋内かつ台数も十分なので困った事が無い。高速のICも近いのでディズニーは車で行った方が年寄りには快適さが違う。電車で行くと東京駅の京葉線乗り換えはなぜあんなに遠く辛いのか。

みなとみらい

子連れだと目的地は有名なアンパンマンミュージアム。何度か訪れたが他の商業施設も凄く子連れに優しかった。都内から向かっても意外と30分程度で到着するので実は下手に都内中心部の商業施設に行くより便利。少なくともうちはお台場行くよりもみなとみらいに行った方が楽だった。ズーラシアだの途中にある有名スポットもある。 駐車場は二子玉川や武蔵小杉と同じように大半が屋内自走式で大型商業施設+休日オフィスビルのガラガラ駐車場という感じで非常に停めやすい。

IKEA港北 駐車場が広い自走式なのであんまり困らない。満車って書いていても実は出入りが多いので意外とサクッと停めれたりする。

コストコ川崎 自走式屋内だがとにかく混まない時間に行くのが重要。特に土日のお昼頃から15時くらいまではフードコートでご飯を食べようとしている人も多いせいか駐車場が激混み。多くの人が空きそうな場所を狙って駐車場内でぐるぐるしたり待機するのでとてもピリピリしている。出庫する人も出しにくいのでアレなんとかして欲しいなーと思う。

今思い出せる範囲の記憶ではこんな感じである。ベンツのGLやアルファードなどのでかい1BOXとかで狭い駐車場停めている人は運転上手くて尊敬する。