oranie's blog

旧:iをgに変えると・・・なんだっけ・・・

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Webサーバ勉強会#5をやりましたよ&fluentd使ってみた的な話しました。

やりましたよ。今回はこれ。 http://atnd.org/events/26493 ■Apache2.4 新機能とかについて ■Varnishについて ■Webサーバログ運用について(主催者の個人的なfluentdブームです。)参加して頂いた方のブログは以下の通り! id:nappa_zzzさん Webサーバ勉強会…

#fluentd in_tailの挙動について把握出来ていなかったまとめ

今日こんな事をつぶやいた。#fluentd in_tailで読み込むファイルのシンボリックリンクを切り替えると、初めから終りまでのデータを一気に送信する仕様で合っているよね?挙動とコードの中でposが@file.write "0000000000000000\t00000000\n"になっているし。…

#fluentd fluentd(td-agent)構築時に気をつけるポイントについて[2012/3/26 追記あり]

結構既出な内容ですが、思いっきりハマったので改めて。 ●fluentd→fluentdの通信時にfowardを使おうとしたらエラーになる。 ※追記 VMwareの場合はこっちを参考に。fluentdじゃなくてVMwareの問題というパターンもあり。 http://d.hatena.ne.jp/oranie/201211…

#fluentd fluentdでcsvファイルのログをin_tailで読むconfig

そのまま。5カラムあるなら こんな感じ。カラムが増えたら適当に足せばOK。メモでした。

#fluentd fluentd+fluent-plugin-datacounterでログの可視化が便利すぎてもう死ぬしか無い

みんな大好きfluentdネタです。というか、fluentd+fluent-plugin-datacounterが最強過ぎる。 便利すぎて生きているのが辛いどころか死ぬしか無いくらい。 ※そもそもfluentdって何?って人は前のエントリとか読んでみて下さい。 まだ障害発生時の動きとか自…

#fluentd include httpを使ったけど上手くいかなかったのは、僕のせいでした。

タイトルのままです。http://d.hatena.ne.jp/oranie/20120312/1331540191 で上手く行かねーって書いていたのは、やっぱり出力時のエスケープでした>< こんな感じでエスケープしなきゃいけないのにしていなかったので、 「\」とかが、ところどころお亡くな…

#fluentd include httpを使ったけど、上手くいかなかった。※追記あり

※次のエントリで解決した内容を書いています。 タグにログを投げる自分自身のホスト名とか付けたくて、それをconfigに書くとか面倒臭いので なんとか出来ねーかなーとかぼやいていたら、 @oranie includeでhttp使って、srcIPによって返すconfigを変えるとか…

大学卒業しました。

いい年している上に1年留年しましたが、やっと大学卒業する事が出来ました。 なんだかんだで大学は楽しかったです。 エンジニアとは直接関係無い学部でしたが、 だからこそ色々と見識を広げることが出来たのかなーと思っています。 年の離れた友人も出来たの…

MySQL Casual Advent Calendar 2011 EPUBが出ましたよ

MySQL Casual Advent Calendar 2011 EPUBが出ましたよ。 URLはこれ。 https://gihyo.jp/dp/sp/advent2011/G11C05 21日目に前回の記事「MySQLに対して、カジュアルにやってはいけない事をやってみよう」を載せて頂きました! これからは「著書あります(キリッ」…