oranie's blog

旧:iをgに変えると・・・なんだっけ・・・

仕事で略語を使うことは極力やめている話

例えばDynamoDBをDDBとかでいきなり書かないようしている。3-4文字の略語って 一般的な単語 一般的な技術用語 別の業界の用語 特定コミュニティだけで使う略語 会社全体として使う略語 その組織だけ そのチームだけ みたいなものが多すぎてあまりにもその名…

AWS Loft TokyoでDeveloper x NoSQL nightというイベントを9月21日に実施します。

ブログ凄く久しぶりだった・・・去年駐車場のメモ書いただけで終わっていた・・・・。 さてタイトルのままですが、AWS Loft TokyoでDeveloper x NoSQL nightというイベントを9月21日に実施します。 aws-startup-lofts.com 今までもイベントを実施する際に紹…

都内近郊の駐車場雑感

筆者は運転にそんなに慣れていないのに3ナンバー車を乗っているので多分に主観が入っています。その点を差し引いて初心者ならそうだよなという目線で見て下さい。 子供が生まれてから車で移動する事が非常に増えた。理由として 子連れは荷物がとにかく多い。…

MySQLに初めてINSERTするとアクセスが発生するファイルは何かという質問をどう調べるのか

yokuo825さんのカッコいいインタビュー記事を t.co 読んで、この部分ですね ──例えばどのような話をしましたか? 「インストールされたばかりのMySQLがあるとして、特定テーブルに1件のレコードを最初にINSERTした場合、アクセスが発生するファイルとその理…

AWS : Online Ask an ExpertにExpert Dayというのを企画したのでみんな相談に来てください

皆様はAWS LoftのAsk an Expertというのをご存知でしょうか? AWS Loft Tokyo – Ask an Expert コーナーがオンラインで復活! | Amazon Web Services ブログ AWS LoftではAsk an ExpertというカウンターがありAWS Loftに実際にお越しいただいて開発をする方…

「秘伝のタレ」とはなんなのか?というコバンザメエントリ。

はてなブログに投稿しました #はてなブログRe: 結局、Go言語をやめる理由はなかった件 - Hateburo: kazeburo hatenabloghttps://t.co/JXxHpQrsZb— kazeburo@スタンドの時間です! (@kazeburo) 2020年12月17日 素晴らしい内容のエントリですね。 https://kaze…

「伝わる短い英語 Plain English」という本がとても素晴らしかった

2020/6/17 追記 そもそも僕の文章が分かりづらい、という至極まっとうなコメントがあったので若干修正。本を読見直してもっと分かりやすい文章書けるようにならないと。 今日こんなツイートしたら 会社の人がレコメンドしていて「伝わる短い英語 Plain Engli…

目黒駅近くのテイクアウトやってたお店のメニュー写真

なんか真面目なエントリには程遠いけどせっかくなのでメモがてら。 5/7追加分 よし鳥は何度か行った事ある。焼き鳥屋で酒呑みたい。 5/6追加分 みんな大好きミート矢澤もテイクアウトやってる ミート矢澤 東京 五反田本店 隣のあげ福も とんかつ あげ福/inde…

iPhone11Proで使うeSIMはairaloが快適だった

海外旅行などでモバイル機器の通信をどうするかは以前こんな感じの記事を書いた。 oranie.hatenablog.com そして昨年自分の不注意でiPhone7を微妙に壊してしまい、せっかくなのでiPhone11Proを買った。単純に容量がとにかくデカイのが欲しかったがカメラ性能…

NatureRemoの温度、湿度、照度をAWSでグラフ化する

いろんな人がいろんなもので既に可視化するのをやっている大人気な題材ですが、僕も試しにやってみました。 とりあえずiPhoneでこんな感じで見える。 実際のコードはこれ。 github.com 全体のアーキテクチャ図は https://github.com/oranie/natureremo-creat…

Middlewares Deep Talksというイベントをやりました

oranie.hatenablog.com というブログを書いてからはや半年ですが予定どおり実施していました。おかげさまで大盛況でした。 発表頂いたみなさまの資料などは以下の通りです。本当にまとめが遅くなってしまってすみませんでした・・・。せっかく旬の資料だった…

Middlewares Deep Talksというイベントを5/23 AWS LOFTでやります

題名そのままですが、Middlewares Deep Talksというイベントをやります。そもそもどんなイベントなのか?というのは公式申込みサイトの https://middlewaresdeeptalkstokyo20190.splashthat.com/ を見て頂ければ(そして参加して頂ければ)という感じなので…

海外渡航の際にSIMを色々買ったのでまとめ

今の仕事になってからプライベートも含めアメリカに5回くらいとアジアに4回くらい行ってモバイル通信どうするかについて色々と覚えたのでまとめておく。 モバイルルーターをレンタルか、SIMを買うか まず海外でモバイル通信する手段としてはモバイルルーター…

AWSでVPC内にしかないリソースに対してローカルテストとかでサクッとアクセスしたい時

※追記:HAProxy構築した流れで色々試していたので必要だと思いこんでいましたが、HAProxy要らないですねこれ。 ちゃんと www.kmc.gr.jp とかを読んでもいないで理解もしていないのにググってコピペしてとりあえず出来たーとやるとこういう恥をかきますね。 …

Cassandraにslow query logがマージされた様なので、どれだけ待望されていたのか勝手に簡単な解説をする。

題名のままです。 ついにCassandraにslow query logがVer 3.10でマージされた様です。 [CASSANDRA-12403] Slow query detecting - ASF JIRA で、今までなぜこれが無かったのかというのと、どれだけ素晴らしいかというのを簡単に解説したいと思います。英語の…

Splatoonをより楽しくプレイする為に買ったもの

前にブログ書いたのが半年くらい前なのに全く技術情報では無いですが一応仕事はちゃんとしていました。きっと。 2015年の俺ベスト・バイアイテムとして名高いSplatoonですが、2016年ベスト・バイの候補にもなっているレベルで今も非常に楽しくプレイしていま…

間違った技術ブログを書いた時に如何に修正するか

考え方やその時の流行のアーキテクチャとかもあるのでそういった物はそれでいいですが、明らかに間違えた事を書いて出来ない!とか載せてしまう時があります。にんげんだもの。 ただ、それを放置する、削除するとかはあまり良くないアプローチだと考えていま…

embulk-input-dynamodbを使ってみました

※このブログは所属している組織の意見などは全く含まれてない個人の意見です。技術的な問題などがあっても悪いのぼくです。 DynamoDB + Hiveでゴニョゴニョ試したりしていたのですが、Hiveを全くチューニングせず試していた為結構遅いので ※nginxのアクセス…

【チラ裏】無職になって1ヶ月が経ちました。

有給消化を入れると2ヶ月くらい地元の北海道で遊んだり引っ越ししたり酒飲んだりしました(∩´∀`)∩ワーイ で、さすがに引っ越ししたりでお金が無くなり生きていけないので働く事になりました。職場はAWS(アマゾン データサービス ジャパン)にSolution Architec…

【チラ裏】近況報告

皆様サガシリーズはご存知でしょうか。昨年はサガ25周年というめでたい年でした。特にロマサガシリーズ、サガフロンティア2が好きで「ついに最低でもロマサガ2、3のリメイク来るか・・・」と待ち焦がれていた時に「ロマンシング佐賀」が発表され マジでこれ…

golangで雑なslack botを作りました。

タイトルそのまま。勉強がてらslack botを作ってみた。やった事はRubotyのruboty-google_imageとか、他のGolangで既にあるslack ライブラリの劣化パクリです。 r7kamura/ruboty-google_image r7kamura/ruboty-google_image · GitHub ソースはこれ。 oranie/s…

「HBase徹底入門」を読みました。

「HBase徹底入門」という本を同僚が書き、クレクレ言いまくったら苦い顔されて快くおこぼれを頂くことが出来ました。 今までHBaseと言えば良く知らないけど 構築の容易さという意味では couchbase < cassandra <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<|圧倒的な超えられない壁|…

golangでunsupported protocol scheme "" というエラーが出た場合

理由はおそらくURLの記述間違えているパターン。 例としてslackのAPIを叩きたい時に僕は resp, err := http.PostForm("https://hooks.slack.com/ 〜〜略〜〜と書くべき所を resp, err := http.PostForm(" https://hooks.slack.com/ 〜〜略〜〜 とhttpsの前に…

年末なのではてなブログへ移行しました&今年の雑記

フォロワーのブログのはてブ数を調べてみた - mikedaの日記 フォロワーのブログのはてブ数を調べてみた - mikedaの日記 この記事にブログ書いているおじさんみんながハートを鷲掴みにされ、ブクマ数を統合するために移行した人もいたので、僕もせっかくなの…

【追記あり】td-agent2 + fluent-plugin-bigqueryで、起動時にエラーになる問題

【追記】 @naoya_ito @oranie v0.2.6 だしました2014-12-22 19:53:09 via YoruFukurou to @naoya_itohttps://twitter.com/tagomoris/status/546981761385639937 との事で直りました。このエントリの寿命1時間くらいでした! - もうISSUE上がっているけど、同…

CentOS 6.5でgo get gopkg.in/hogehogeした時に固まる事象

結論:gitのVerが古いから。多分1.7.1系とかが入っているとダメで、2.0系とかにアップデートすると解決した。ソース https://github.com/spf13/hugo/issues/297解決方法 http://www.torutk.com/projects/swe/wiki/CentOS_6%E3%81%A7git%E3%81%AE%E3%83%90%E3…

Go + mgo (MongoDB)でauto increment的な事をやる。

自分メモなので簡単に。 MongoDB側にcounter用コレクション作る Go側でcounter用のstructを定義しておく。 Apply()を利用してcounterをインクリメントし、その値を使ってドキュメントをINSERTする。 という流れになる。 mgoのドライバ公式にApplyの代表的な…

開発中にAndroidアプリでSQLiteに格納したデータをデータファイルコピーせずに確認する方法

【追記】 このブログ書いた後に改めてググったら普通にこの方法見つかるね。俺が見逃していただけですな・・・。 - 表題のままで、開発中にAndroid アプリで定義したSQLiteのスキーマをちゃんと確認したいとか、中にどんなデータが入ったかを確認したかった…

fluentd + BigQuery pluginを利用する時に認証処理で「invalid_grant」エラーになる時の対処

結論から言うと、システム時間を確認しましょう。環境はDocker上のfluentdで 2014-10-02 06:31:47 +0900 [error]: unexpected error error_class=Signet::AuthorizationError error=#<Signet::AuthorizationError: Authorization failed. Server message: { "error" : "invalid_grant" }>というエラーが出て起動出来なかった。でも認証情報は合っているし、Googl</signet::authorizationerror:>…

AndroidでGoogle Maps API v2を叩く時に地図が表示されない時に確認する設定

ハマったのでメモ。環境はAndroid Studio使った。改めてググって見ると http://9ensan.com/blog/smartphone/android/google-maps-android-api-v2-sample/ の解説が一番丁寧でこの通りになっていれば出来る。Activityは表示れているっぽいけど、画面が真っ白…